
Personal Profile
安達 三保子
新体操は、芸術性を伴ったスポーツなので女の子には
とても魅力的な習い事の一つです。
身体を動かすことが大好き!新体操が大好き!
興味のある子供さんは、1度体験してみてはいかがですか?
レッスンは、週1回のクラスからのジュニア/選手育成などがあります
各クラスのレッスンでは、新体操に必要な身体の基本/柔軟性/筋力、
手具の基本、そして伸びやかな表現力を身に付けるよう楽しみなが
ら伸び伸びと育てております。クラブのモットーは、小さい頃から
団体競技団体徒手を学びます。
日々の練習の中で必死になって作品に取り組んでいる姿
ワザが成功した時の喜こぶ子ども達の笑顔
集団行動を通して、最後までやり遂げる強い心や協調性を育て、
技術面だけでなく、スポーツで鍛えられる
豊かな人間形成を養うことにも力を注いでおります
安達新体操クラブは今年、発足43年目を迎えます
指導者をはじめとして、子供たち一人ひとりが希望と夢を持って
歩んでいけたらと思います
経 歴
1978年
「YMCA(検見川教室)にて「大人のジャズ体操」指導を開始する。その後、ワコールカップ・日本体操祭・TVへの出演・台湾での指導などを経験
1969年
第4回世界新体操選手権ブルガリア大会に日本代表団体チームとして初参加5位入賞
1980年12月
「 読売文化センター京葉 」にて、子供新体操教室を
スタートする
指導歴
東京女子体育大学卒業 新体操クラブ 監督40年
1996年~2004年
選抜ジュニア海外遠征団長
(イルクーツク、モスクワ、ベラルーシ、
ブルガリア、ぺテルスブルグなど)
1990年~2007年
四大陸選手権大会(日本、中国、韓国)団体コーチ、世界選手権(アリカンテ)チームリーダー
世界選手権大会(フランス、オーストリア)
個人コーチ
1993年~1998年
カラマタカップ、AEON CUP、ゴールデンフープCUP、ティエ国際競技会など国際審判
2015年
関東体操協会より体育功労賞を授与
1990年
日本体操協会新体操強化部長、強化副本部長など長きに渡り女子新体操ジュニアの育成指導を行う。
2016年
日本体育協会 優秀選手育成賞受賞
女子新体操審判員永年審判として表彰される