第14回ユースチャンピオンシップ②
- 安達三保子
- 2016年6月14日
- 読了時間: 2分
< 決勝進出のマヤ/あかり/ひなた/ゆずき >

12日決勝には4人が残りました。
結果: 3位 石井陽向
4位 堂園明香里
20位 マヤベネット
33位 宮岡柚
予選1日目に出場した志間ちゃん予選を通過出来なくて残念でしたね!
でもあなたは高校の団体メンバーであり、個人を兼ねて時間の少ない中で頑張りましたよ。
リボンの落下ミスはあったけど、とても力強く人を引きつける雰囲気は以前にはなかったものです。
国体にむかって個人の難度の精度を上げてほしいこと。ひとつひとつがクリアになるように練習してください。
予選2日目に出場したかなえちゃん、この大きな大会であなたの演じるのが大好きオーラが出てましたよ。
でも試合ですからミスがあってはいけません。今後、足先の美しさ、筋トレを毎日頑張ること、が課題ですね。
ひなたちゃん3位メダルおめでとう!!信じられません。
リボンは関東大会での失敗を絶対しないという心が十分伝わる演技でした。
2日目のクラブでは関東大会と同じ箇所を落下。その後はいつものエネルギッシュな演技をしました。
ボールも思わぬところの落下でヒヤヒヤ!!
4種目を完全に演じきることは難しいですね、努力 努力
明かりちゃん4位、頑張りました。 信じられません!!
今回4種目落下ミスはないもののリボン・クラブ共に不完全でした。
新しいフープの作品では、もっと練習をして身体からあかりらしさ表現をしてほしいです。
上体のなめらかさを究めてください。難度の精度は上がってきているので不足の部分を補う努力を。
マヤちゃん日本の大きな大会初デビュー!!
ユースの1週間前、オーストラリアの試合に出場後の試合で、予選を19位で通過。
身体の故障をおさえての出場でした。涙をこらえての演技でした。よく頑張りました。
毎日真面目に練習している成果が出てますよ。もっと難度の精度を上げましょう。
それには早く怪我を治さなければ
ゆずきちゃん今年は念願だった予選クリア!!
ジュニア団体を兼ねているので思うようには練習出来なかったと思います。特に後半の種目です。
新体操は、毎日の練習の積み重ねが試合に出ます。心の変化も表情に現れます。先輩たちは、
みんな乗り越えてやってきました。ゆずきのエネルギッシュなのりを活かしながら、繊細な動きが
できるよう大きさや体幹を鍛えることですね。
会場に来て応援してくれたお友達大きな声援ありがとう。
Comments