千葉支部・市川浦安大会終了
- 安達三保子
- 2020年10月19日
- 読了時間: 2分
10月18日、千葉ポートアリーナサブ会場にて、千葉支部・市川浦安大会の県大会の
予選会が行われました。新型コロナウィルス感染予防から無観客での開催です。
午前中は千葉支部、午後は市川浦安と分かれ、2週間の体温表チェック、検温、など
厳重な体制での運びとなりました。
種目はクラブとリボン
中学校リボンは、新たな種目なのでどこまでリボンをこなすことが出来るか不安でした。
安達新体操クラブからは千葉市で田口久乃、市川浦安市で遠藤彩芽、渡邊和月、佐藤千紘の4名が出場いたしました。
★ 結果 ★
千葉支部・・1位 田口久乃(中2)
市川塩浜・・2位 遠藤彩芽(中2)
3位 渡邉和月(中1)
7位 佐藤千紘(中2)
そして、10月31日に東金アリーナで行われる県新人大会の出場権を取りました。
まずはもう一回チャンスをもらえてよかったね!


(おゆみ野南中学校1年の板倉心日菜さんと)

(なっちゃん、あやめ、ひさの、ちひろ午後の生徒はレオタード姿なくてゴメン)
久乃・・・まだまだ2種目とも不完全です。作品を身体で覚えこませるには、
もっともっと緻密な練習をしなくてはいけませんね。
作品の動線が変わってしまいます。
リスクの投げ,ADの手具操作、もう一度見直しましょう。
彩芽・・・練習ではいつも早くからノーミスを繰り返していましたね。
でも、試合ではクラブ、リボン共にミスがありましたね。残念!!
リスクの投げ、ADの螺旋など常に注意しながら練習してください。
(早く終われば良いのではなく、納得するように。)
上体の使い方の研究をしましょう!手具が上にあるときの動き。
和月・・・2種目共に落下ミスが多くて終わってしまいましたね。
いつもより伸び伸びと大きく踊っていたけれど・・・・
普段の練習そのものが出たのではないかな?毎日の基礎トレーニングを正しくや
って下さい。膝の曲り、足先など四肢の美しさを意識して、自分に不足なものは
何か考えて練習をすること。
千紘・・・予選通過で良かったね。
千紘の演技にはエネルギーを感じます。それがあなたの良さです。
しかしながらそれだけではいけません。難度の精度を上げること。
新体操は美しく!四肢を綺麗にしましょう。県大会までにもう少し意識を持って
練習してください。
多くの大会が中止の中、やっと参加できた大会です。次に向かって精一杯練習して悔いのないようにしてください。
Comments